ArcGIS REST Services Directory Login
JSON

ItemInfo

Item Information

snippet: 藻場調査第5回(1993-1999)です。
summary: 藻場調査第5回(1993-1999)です。
extent: [[122.937924643608,24.0580282170287],[145.819774940761,45.5303762793419]]
accessInformation: © 環境省
thumbnail: thumbnail/thumbnail.png
maxScale: 1.7976931348623157E308
typeKeywords: ["ArcGIS","ArcGIS Server","Data","Feature Access","Feature Service","providerSDS","Service"]
description: <div><div>環境省生物多様性センターで実施している自然環境保全基礎調査の藻場調査のうち、第5回基礎調査において整備した藻場分布図に係る藻場調査データです。</div><div>藻場調査で扱う藻場とは、藻類からなる「海藻群落」及びアマモ等の維管束植物からなる「海草群落」の両方を含みます。</div><div><br /></div><div>調査実施年度:平成9(1997)年~平成13(2001)年度</div><div><br /></div><div>詳しい説明は以下をご覧ください。</div><div><a href='https://www.biodic.go.jp/moba/index.html' target='_blank' rel='nofollow ugc noopener noreferrer'>藻場分布調査</a><br /></div><div><br /></div><div>出典:生物多様性センター | 調査データダウンロード(2024 年 2 月取得)</div></div><div><br /></div>
licenseInfo: <div>【利用上の注意】</div><div>ご利用にあたっては、<a href='https://www.biodic.go.jp/copyright/index.html' target='_blank' rel='nofollow ugc noopener noreferrer'>生物多様性センター ウェブサイト利用規約</a>を必ず遵守するようにしてください。</div><div>本コンテンツは予告なく変更、削除、移転等が行われることがあります。</div><div>当データを利用したことによって生じたいかなる損害に対して、一切責任を負いません。</div><div>上記規約は、<a href='https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja' target='_blank' rel='nofollow ugc noopener noreferrer'>クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表示4.0 国際</a>と互換性があり、利用規約が適用されるコンテンツはCC BYに従うことでも利用することができます。</div><div><br /></div>
catalogPath:
title: 藻場調査第5回(1993-1999)
type: Feature Service
url:
tags: ["環境省","生物多様性センター","自然環境保全基礎調査","藻場調査","自然環境"]
culture: ja-JP
name: mo5_v5
guid: 2E1BEF53-859A-4B25-B8A1-09003CD2F3FB
minScale: 0
spatialReference: GCS_JGD_2000